花井杯の準優勝した弁論詰めで作った考察

冤罪についての弁論だったが、最初は痴漢冤罪についての弁論だった。その時、「痴漢冤罪を解決したところで痴漢は無くならないし、痴漢被害者は救われない。」といった意見があった。知ったこっちゃないとは思うが、痴漢冤罪を無くす(=正当に捜査をしていく)ことで痴漢自体がなくなり、痴漢被害者も救われるといったロジックが組めたので晒しておく。

 

「痴漢被害者」は3通りに大別できる。「実際に被害を受けてその犯人を捕まえることが出来たもの(以下「可捕被害者」)」、「実際に被害を受けたがその犯人ではない者を捕まえてしまったもの(以下「不捕被害者」)」、「示談金目的等で被害を受けていないのに人を捕まえたもの(以下「痴漢詐欺師」)」の3通りである。

 「痴漢加害者」は3通りに大別できる。「本当に痴漢をして捕まった者(以下「可捕加害者」)」「本当は痴漢をしたが捕まらなかった者(以下不捕加害者)」「痴漢をしていないにも関わらず捕まった者(以下「痴漢冤罪者」)」の3通りである。

 

 今回の弁論では、メインとなる救済者は「痴漢冤罪者」である。

 

 場合分けをして、「現状」と「本弁論により変わった社会(以下「理想」)」を、主に結果捕まった者が「有罪」か「無罪」かになったかについて考える。

 

 1、「可捕被害者」=「可捕加害者」

「現状」では、実際と同様に「有罪」となる。

「理想」では、証拠の有無によって「有罪」か「無罪」かに分かれる。

 2、「不捕被害者」=「痴漢冤罪者」≠「不捕加害者」

「現状」では、「痴漢冤罪者」は「有罪」に、「不捕加害者」は「無罪」となる。

「理想」では、「痴漢冤罪者」は「無罪」に、「不捕加害者」の存在が明らかになる。

 3、「痴漢詐欺師」=「痴漢冤罪者」

「現状」では、「痴漢冤罪者」は(実質)「有罪」になる。

「理想」では、「痴漢冤罪者」は「無罪」になる。

 

 2、3においては「理想」になったことで不当に損している者はいない(「痴漢詐欺師」のような不当に得していた分がなくなったことは「不当に損している」には該当しない)(「不捕被害者」も「不捕加害者」を有罪に出来ない以上損も得もしていない)

 1においても同様に「不当に」損している者がいないが、証拠不十分なために無罪になることを看過できない人はいるだろう(勿論某国のような有罪推定によって検挙率100%を実現したいなら、誤って検挙された者の数を考えて実現すればいいし、いくらでも間違いを許容できるなら国民を全員検挙すればよい)。

 

 ここで1の正当化の為に新しい考えを導入する。

 ”「現状」の法制度によって真偽を問わず「正捕加害者」を有罪にしてしまうのは「正捕被害者」に罪悪感を覚えさせてしまう”という考えである。「不当な捜査で有罪にしてしまったが、ひょっとすると彼は本当の犯人ではないかもしれない」という疑念を覚えさせることは、精神的に「正捕被害者」を”加害者”にしてしまう。これは「正捕被害者」にとって損である。また、「理想」にすれば解決するといえる。

 

 また、「現状」を「理想」にすることは「痴漢被害者」の行動に変化をもたらす。

 まず、「痴漢詐欺師」は減る。「痴漢冤罪者」が「無罪」なるなら示談せずに裁判に持ち込む可能性が高いからだ。勿論、逮捕された時点での風評被害や、名誉棄損で訴える旨味のなさからしてなくなることはないだろうが。

 次に、「不捕被害者」「正捕被害者」の現行犯逮捕件数は増える。これらは「実際に名乗り上げた」「実際に名乗り上げることは出来なかった」の2通り考えられる。「現状」、後者が1:9の割合で多いというデータがあるらしい(要出典)。「現状」では「現行犯逮捕」イコール「有罪」となり、誤認逮捕が無実の者の命取りになり得る。すると「間違ったらどうしよう」と考え躊躇してしまうことは十分に考えられる。また、逮捕した時点でほぼ「有罪」であるから「痴漢加害者」は所謂「無敵の人」となり、行動が読めず、恐怖の対象足りえる。痴漢してきた人が今度は暴力(殴る蹴る)に出ることは想像に難くないだろう(実際線路に飛び降りるのも「無敵の人」故にだろう)。このような「現状」が「理想」に変わることで名乗り出ることも難しくなくなっていくだろう(勿論他に乗り越えるべき障壁があるだろうことは知っているが、少しでも減るなら十分だろう)。

 

 このように「正不捕被害者」が名乗り上げる割合が増えていけば、仮に「付着物検査」の検出率が一割強程度であったとしても、「正捕加害者」の「有罪」割合は、増えていくだろう。

 「有罪」の危険性が高まれば、実際に痴漢をする人は少なくなっていくだろう。痴漢の隠れ蓑である「痴漢冤罪者」を減らしていくことで安心できる車内は実現できるのではないだろうか。