OxygenNotIncludedという僕の周りでは多分誰もやっていないゲームの攻略メモを残しておきます
OxygenNotIncludedはコロニーシムと呼ばれるゲームの一つで、特記したい特徴として、「資源の変換ルートが循環している」ことが挙げられます。飯を食ったら排泄しますが、排泄物を栄養とする生物の連鎖により、最初の飯が作られる、というサイクルがゲームデザインとして組み込まれています。主人公である複製人間たちを含めて、動植物や機械も特定のインプットに対してアウトプットがある、という作りになっています。原則として変換による質量損失があるのでそれだけで成立する物ではないですが。
タイトルにあるアーバーツリーも上記の循環の一部として組み込むことが出来ます。多くの攻略記事では、野生の状態で活用しようというのが主で、実際のところその運用が一番強いだろうとは思いますが、本記事では、野生に対する栽培の長所を記録したいと思います。
野生とは自然タイルに植っていることで、
栽培とは農耕タイルに植っていることを指します。
野生の強い点は大気の種類・温度・圧力が適正である必要があるものの、先述したインプットが不要です。その代わり成長速度が1/4ですが、無から有が生まれることはめちゃくちゃ強いので攻略記事は大概野生です。
栽培もメリットはあるのですが、基本的には株数が少なくて済むというのが主と言ってしまってもいいでしょう
なので、アーバーツリーも本数少なくて嬉しいよという方向で行きます。
アーバーツリーは1サイクルに70kgの汚染水と10kgの土を施肥として、4.5サイクルに1度、5本に伸びる枝から300kgずつ木材を生成します。
これには人の手によって収穫をする必要があり、ラグが発生するのですが、一旦良いでしょう(0.5サイクル見ると計算が楽になります)
この
1サイクルあたり1本につき栽培だと333(300)kg木材-70kg汚染水-10kg土、
野生だと83.3(75)kg木材
の生産となります。
ではゲーム的には、この木材はどの程度の価値を持つアイテムなのか、3本余計に植えることはどの程度のコストなのか。
アーバーツリーはピップという動物と植生上同じ場所に生息し、また共生関係にあるので利用シーンでも一緒にされることが多いです。ピップは1サイクルにつき、9%のアーバーツリーの枝(木材27kg相当)を食べ、20kgの土を産みます。
ピップ含め動物を飼う時は厩舎と呼ばれる特別な部屋で飼いますが、多くの場合96マスの部屋に8匹のピップを入れることになります。1厩舎1サイクルにつき、ピップの餌として木材216kg相当を産むアーバーツリーを必要としますが、栽培では1本、野生では3本が相当します。アーバーツリーは1本あたり6マスを占有するので18マス占有することになりますが、96マスあるので余裕を持って配置可能です。その分他の施設を置けることを意味しますが、そこまで効果的ではないでしょう。
木材は別のルートでの活用法があります。
エタノール蒸留→石油発電ルートです
エタノール蒸留機は1サイクルにつき、木材600kgをエタノール300kg、汚染土200kg、二酸化炭素100kgを生産します。
石油発電機は1サイクルにつき、石油かエタノールを1200kg、汚染水を450kg、二酸化炭素を300kg生産します
堆肥置き場で汚染土→土は1:1で変換出来るので同じものとしてみなして良いでしょう。
二酸化炭素も資源になり、とろとろスリックスターは1サイクルで二酸化炭素20kgを石油10kgに変換できます
アーバーツリー5.4本(6本)
エタノール発電機3台
石油発電機1台
とろとろスリックスター30匹
堆肥置き場10台
で律速します
この時の生産量は、汚染水79.5kg(30kg)、土606kg(540kg)になり、1本あたり汚染水13.25kg(5kg)、土101kg(90kg)の計114.25kg(95kg)生産になります
一方野生だと1本あたり汚染水20.8kg(18.75kg)土27.8kg(25kg)の計48.6kg(43.75kg)生産となり、倍以上のスコアに差が出ていると言えます。
結論としては、
1本あたりの収量を最大化したい場合は栽培にした方が良いでしょう。
ただし、上記の計算をした上で野生で回して事足りるだろうとは思います。今回強調しておきたいのは、施肥の分は十分帰ってくるので問題ないということです。(野生での攻略は一定のセットアップが出来ないと地理上の制約が掛かってしまうが、見た目上必要な施肥の質量が大きく肥料の恩恵を受けれないので敬遠されがちだが、そこまでもないよというのが一番言いたいこと)
ただ、とはいえ、このゲームの本質は資源変換の連鎖が面白ポイントなので、無から有を生み出してしまう野生の活用はなんだかなと思う次第です。(そこ含めてゲームデザインされてるのであんまり気にせず使って良いと思うけどね)
以上、みんなが遊んでないゲームの攻略メモでした